商品名:ダイアナin Love
使用ハーブ:ローズ、ジャスミン、ペパーミント
飲み方:カップなどにティーバッグ1個を入れ、熱湯180㏄を注ぎます。
約3分~5分経ったら出来上がり。
※妊娠中の方の飲用はお控えください。
商品内容:ナポレオン、クレオパトラ、ダイアナ妃が愛したローズの香りと味、
ミントは男女ともに心身のバランスを整えます。
現代のストレス社会に合わせたハーブティー。
ハーブのお話し:
① ローズ
ダイアナ妃と言えばローズです。
ローズは、ダイアナ妃も クレオパトラも ナポレオンも 愛したローズは、
ギリシャの詩人サフォーが、花の女王と名付けました。
ギリシャ、エジプト、ローマ、インド、ペルシャにおいて、薬と香料として大切にされていました。
この伝統は今でもなお受け継がれております。
ローズは、ひとことで言えば、身体のバランスと心のバランス、両方のバランスをとり、また女性だけでなく、男性にもそのエネルギーを発揮してくれるハーブです。
ホルモンバランスの崩れから神経が過敏になったり、気分がアップダウンしたり、そして ストレスによるイライラ感や焦燥感のときにぜひローズのお茶をお試しください。
ローズの香りは、ホルモンバランスや精神のバランスを崩したときに、ローズの香り成分が、過敏な神経を鎮めたり、前向きな気持ちにさせてくれたり、バランスをとってくれます。
精神(心)のバランスを崩したことで、自分自身を必要以上に反省したり、責めたりする場合にも、催淫作用で神経を優しく穏やかにしてくれます。
また、ローズの香りは「汗腺から180分香る」ともいわれており、体臭が気になる季節などにも、ぜひローズティがおすすめです。
⇒ 続きはこちらで https://mitocok.jp/herb/132/
② ジャスミン
ローズと相性の合うジャスミンもダイアナ妃が飲まれておりました。
ジャスミンは、インドでは夜の女王と呼ばれ、日が沈んでから、月の光を浴びながら神秘的な香りを放ちます。
何世紀にもわたり、医薬品と 香料として価値が認められてきたハーブです。
ジャスミンは、昔からローズと相性が良く、ローズ同様、心と感情によい作用があります。
女性特有の症状、ホルモンバランスの時の感情のバランスの不調の時にもおすすめです。
そして、不安や落ち着きのなさ、落ち込みといった感情を催淫作用で癒します。
昔から、直感が冴えるともいわれており、無意識のうちに自己の欲求に歯止めをかけて、落ち込んだ時にも効果的です。
気持ちを温め、活力を再び与えてくれるハーブです。
⇒ 続きはこちらで https://mitocok.jp/herb/137/
③ ペパーミント
ペパーミントはミントの中で、医療面と商業面でもっとも重要視されています。
古代ギリシャでは、香りを嗅ぐだけでも、神経系を回復させ、気持ちを爽快にさせる弱い麻酔作用があります。
宗教色の強い国は断食など 気持ち的に制限がかかるときがありますので、そういう時はペパーミントティを飲んだりペパーミントの香りを嗅いだりしながら、弱い麻酔作用で 気持ちをぼやかしているそうです。
なのでストレスがあるときにもペパーミントの香りを嗅ぎながらお飲みいただくとよいと思います。
ペパーミントは消化不良や、胃もたれの解消にも役立ちます。
⇒ 続きはこちらで https://mitocok.jp/herb/137/
川内美登子オフィシャルサイト https://mitocok.jp/
現在、作成中