2022-02-14 UP!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが…

バレンタインデーの起源はローマ帝国の時代にまでさかのぼります。ローマ帝国最盛期175年頃 イタリアのテルニという町に、のちに司教となる司祭ヴァレンティヌスという人がいました。当時のローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する家族や恋人が故郷にいると、若い兵士の士気が下がると、結婚を禁止していたそうですが、ヴァレンティヌスは政策に反対して、密かに兵士たちの結婚式を行なっていました。

そのことを知った皇帝は、ヴァレンティヌスを処刑してしまいます。その日が、2月14日と言われています。ヴァレンティヌスが処刑されて以降 2月14日はローマの国民がお祈りをする日となり、ヴァレンティヌスは聖バレンタインとして知られるようになったと伝えられています。…他にもバレンタインの起源は諸説ありますが。。。

これは、3世紀のことですが…時は大きく大きく変わり…20世紀になって愛を告白する日になったと言われています。

チョコレートやプレゼント 今や華やかなバレンタインディは、愛を告白できるチャンスの日です。そして、 背中を押してくれる特別な日…そんな日があるのは素敵なことですね。

バレンタイン…という日は、恋人同士だけの特別な日だけでなく、家族や大好きな友達、お世話になった方や 神棚やお仏壇にもチョコレートをお供えする…という ホッコリしたお話しもお聞きします。…そんな光景に 寒い2月の心を温めますね。

幸せ…って、こんな想いにふれたときなのでしょうね。いつの時代が変わっても このような心や愛をわたし達は学んでいる…のでしょう。。。

 

mitoco



心の話し一覧へ

Blog一覧へ


㈱川内美登子・植物代替療法研究所日本ハーブ学会国際連合広報センター王立園芸協会 英国との交流ロンドン大学 ケンブリッジ大学 短期留学日本全国地域資源セミナー実績講座風景ハーブ販売実績Hoteluluバナースポンサー募集
Copyright© 川内美登子オフィシャルサイト All Rights Reserved.